オリジナルペン立てをご希望の方は注文時の備考にご希望の種類とご希望のメッセージ(24文字以内/全3行・各8文字)をお書きください。
※刻印する文字は「ひらがな」「カタカナ」「ローマ字」「数字」のみの刻印となります。
※刻印する文字は「ひらがな」「カタカナ」「ローマ字」「数字」のみの刻印となります。


デスクの天板は幅960㎜×奥行き600㎜の広々としたスペースです。お子様がのびのびと勉強ができるよう快適な広さになっています。パソコンを置いてもスペースに余裕があるのでデスクワークや作業台しても使用できます。


思いをこめた引き出し
二つある引き出しの内側は全て桐を使用しています。昔から大切なものをしまう時に重宝されてきた桐。多孔質のため調湿効果に優れています。タンニンという成分が防カビ、防虫効果を発揮します。時を経るごとに味わいをます赤松と大切なものを永く守ってくれる桐で仕上げた机は大人になっても色褪せることなく使い続けることができます。また、本物の桐のきめ細やかな質感が高級感を演出します。
二つある引き出しの内側は全て桐を使用しています。昔から大切なものをしまう時に重宝されてきた桐。多孔質のため調湿効果に優れています。タンニンという成分が防カビ、防虫効果を発揮します。時を経るごとに味わいをます赤松と大切なものを永く守ってくれる桐で仕上げた机は大人になっても色褪せることなく使い続けることができます。また、本物の桐のきめ細やかな質感が高級感を演出します。

桐
日本のシンボル、国家の紋章たる崇高な植物。
日本では、室町時代の頃から皇室で桐紋が用いられ、その後戦国時代には織田信長・豊臣秀吉・徳川家康といった時代の権力者が好んで用いたことで知られています。衒売は日本国政府の紋章であり、世を束ねる者の象徴として崇められています。
桐はゴマノハグサ科の植物。木と同じと書くように木と同じ性質を持ち、空気層の多さや保有成分が保存・保管に適していたことから、紋としてだけではなく、古くから高貴な素材として重宝されてきました。
日本のシンボル、国家の紋章たる崇高な植物。
日本では、室町時代の頃から皇室で桐紋が用いられ、その後戦国時代には織田信長・豊臣秀吉・徳川家康といった時代の権力者が好んで用いたことで知られています。衒売は日本国政府の紋章であり、世を束ねる者の象徴として崇められています。
桐はゴマノハグサ科の植物。木と同じと書くように木と同じ性質を持ち、空気層の多さや保有成分が保存・保管に適していたことから、紋としてだけではなく、古くから高貴な素材として重宝されてきました。


成長に合わせて長く愛せる。一生モノ。
お子様が負担なく使用でき、成長に合わせて使っていけるように最大750㎜の三段階の高さ調節が可能でいつまでもお子様に適したサイズで使用できます。小学校入学から大人になってもずっと使える「価値」が赤松デスクの魅力です。
お子様が負担なく使用でき、成長に合わせて使っていけるように最大750㎜の三段階の高さ調節が可能でいつまでもお子様に適したサイズで使用できます。小学校入学から大人になってもずっと使える「価値」が赤松デスクの魅力です。

大人になっても使える。大人も使える。
本物の無垢材の価値は時と共に増す味わいにあります。
本物の無垢材の価値は時と共に増す味わいにあります。



お子様にも優しい自然素材。
温かみのあるシンプルなナチュラルカラーです。和風、洋風、シンプル、カジュアル、どんな空間にもすんなりマッチします。


使用する赤松材は、極寒のシベリアで育った樹齢300年の実生の木。厳しい気候環境の中で長い年月をかけて育った木は、目詰まりが良く美しい木目が特徴。独自の技術で乾燥・脱脂した材料を用いていますが、わずかに残った松ヤニ成分が独特の光沢と美しい仕上がり、そして時を経るごとに飴色の味わいに変化します。


サイズ 梱包サイズ |
幅96㎝×奥行60㎝×高さ75㎝ 幅100㎝×奥行66㎝×高さ23㎝ |
材質 | 赤松無垢材 |
商品重量 総重量(梱包材含む) |
15.7㎏ 19.0㎏ |
耐荷重(JIS垂直荷重試験認定) | 80㎏ |
その他仕様 | 天板の高さが3段階に調節可能。 組み立てが必要になります。 サンガードクリア塗装 |
組み立てサービス
別途費用 ¥3,000にて配達スタッフが組み立てます。
※ご希望の方は商品注文時の備考欄に「組み立て希望」と記載ください。
別途費用 ¥3,000にて配達スタッフが組み立てます。
※ご希望の方は商品注文時の備考欄に「組み立て希望」と記載ください。